1 今日はよく雨が降っています。 縁起ものの鶴です☆古木里庫は本日にて仕事納めとさせていただきます。 ★年末年始のお休み★ 12月27日(金)~1月3日(金) 今年は10月にOMエコショップと統合やHP ・古木里庫ショップのリニューアルなどがあり、また11月には初の催し「木のじかん」も開催し、後半はバタバタと過ぎていってしまいました(><) まだまだ課題は山積み! でもそれは新たな可能性がたくさんあるということで、来年はさらなるパワーアップをしていきたいとスタッフ一同気合いが入っております☆ 本年、お世話になりました皆様、そして古木里庫にご来場いただきました皆様、そしてブログ、HP、FBをご覧いただいている皆様、本当にありがとうございました!!! そして来年も何卒よろしくお願いいたします!!! 来年早々1月19日には薪ストーブイベントも開催いたします! ぜひ、あったかーい薪ストーブにあたたまりに古木里庫にお越しください☆ 本日は伝統工芸士 讃岐装飾瓦の神内俊二さんが遊びに来てくれました♪ 今年開催された瀬戸内国際芸術祭で展示された粟島の作品のスペアを持って帰られているとのことで、作品を見せていただきました! ![]() ではでは皆様、本年も本当にありがとうございました!! どうぞよい年末年始をお迎えください^^♪ by nishiyama ▲
by kokiriko001
| 2013-12-26 17:11
| 古木里庫
|
Comments(0)
古木里庫 玄関アプローチの
WOOD DECK の塗装が劣化したので 先日より塗り替えをしました。 塗り替え中 ![]() ![]() 塗り替え後 ![]() こんな感じになりました。 ちなみに使用塗料は ウッドコート(Holzlasur)の色はエボニーです。 by BIG Y ▲
by kokiriko001
| 2013-12-22 17:00
| 古木里庫
|
Comments(0)
薪ストーブ体感会『家族ではじめる火のある暮らし』を開催します!
日にち_2014年1月19日(日) 時間__11:00~15:00 場所__古木里庫(グランビル四国) 入場__無料 ![]() 11時の火入れでイベントスタート! ●薪ストーブ専門店グランビルの、出張「薪ストーブアクセサリーショップ」 ●薪割り体験 ●ピザ作りワークショップ(1枚300円) ●「あったか薪ストーブカフェ」では、薪ストーブでじっくり煮込んだシチュー(500円)や 薪ストーブで焼いたみかんが入ったみかん鍋(300円)をどうぞ。 仁尾名産の曽保みかんです♪ 13時からは、 ●グランビル社長による「薪ストーブのいいはなし」 14時には ●煙突そうじ実演講習 と、ためになる情報もお見逃しなく! ![]() 薪を割るかっこいいお父さんの姿や、 お母さんをみてお手伝いしながら作るピザ。 火のある暮らしは、家族の和を感じる暮らしです。 真冬の一日、そんな薪ストーブのある暮らしを体感してみませんか? 皆さまぜひお越しください。 ★設置やメンテナンス、薪に関するご質問も随時受付中です。 お気軽にご相談ください。 ![]() by sio ▲
by kokiriko001
| 2013-12-20 13:57
| イベント
|
Comments(0)
古木里庫にポストが付きました! ![]() 下の取ってがパカッと手前に開きます。 郵便屋さん今までポストがなくってスイマセン~。 こちらのポストはオーダー販売もいたします! ¥26,250(税込)~ 古木里庫にご来店の際にじっくりご覧ください♪ by nishiyama ▲
by kokiriko001
| 2013-12-19 16:23
| 古木里庫
|
Comments(0)
12月14日(土)
今回で17回目となる「100万人のキャンドルナイト」を古木里庫で開催しました! 古木里庫facebookアルバムもチェック! ![]() 18時からは、 キャンドル作家・稲崎小百合さんと一緒につくる キャンドルのワークショップ ![]() 個性ゆたかなサンタさんたちがいっぱい誕生しましたよ。 ショールームでは 「とことこ」さんの天然こうぼぱん 「Cafe De Flots 」さんのポタージュやコーヒー 「モリエ米店」さんの団子やポン菓子 「古木里庫」出店など のお店が並び、お腹も心も満たしていただきました。 そして20時からは 香川を中心にご活躍されている、 ピアニストの橋本秀幸さんのピアノコンサートでした。 ゆるやかに流れる音色が心の奥まで響き渡り、 「スローで幸せなじかん」を私たちにあたえてくださいました。 ![]() 2014年5月17日(土)にはサンポートホールでのコンサートも行うそうですよ!是非チェックしてみてくださいね☆ 寒い中、たくさんの方にお越しいただき、 スタッフ一同、心よりお礼を申し上げます。 また、ご協力くださった皆様もありがとうございました。 今後も継続して取り組んでまいります。 次回開催時も是非いらしてください。 ありがとうございました! 古木里庫facebookアルバムもチェック! ![]() by_USA ▲
by kokiriko001
| 2013-12-15 02:37
| 100万人のキャンドルナイト
|
Comments(0)
「2013冬至 100万人のキャンドルナイト」がいよいよ明日に迫ってまいりました!
古木里庫では準備が着々と進んでおります。 薪ストーブショールームでは杉の生木のクリスマスツリーもスタンバイ☆ ![]() イベントに伴いまして、臨時のお休みをいただきます。 ********************************** 12月13日(金) 定休日 14日(土) 通常営業はお休み ★18時開場★ 15日(日) 臨時休業 ********************************** どうぞよろしくお願いいたします。 今日もとっても風が強く寒い一日(> <) 明日は薪ストーブはございますが、 足元が冷えますのでぽかぽか靴下でお越しください♪ みなさまのご来場をこころよりお待ちしております!! ★2013冬至 100万人のキャンドルナイトin★ 日時 12月14日(土) 18:00-21:00 場所 古木里庫 三豊市仁尾町仁尾乙264 0875-82-3837 チラシはこちらより by nishiyama ▲
by kokiriko001
| 2013-12-13 08:36
| 100万人のキャンドルナイト
|
Comments(0)
▲
by kokiriko001
| 2013-12-11 14:24
| おすすめ商品
|
Comments(0)
▲
by kokiriko001
| 2013-12-07 16:24
| 薪ストーブ
|
Comments(0)
12/1(日)と12/6(金)に、「木のじかん 手づくり味噌教室」を開催しました!
たくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。 薪ストーブに火をともし、あたたかいお部屋でいざスタート! ![]() 難しそうなイメージがある味噌づくりですが、 じつはとっても簡単にできちゃうんです。 ![]() まずは「麹」をほぐします。 今回はお米の麹を使うので、白味噌が出来上がります。 その後、お塩もいれてよーく混ぜます。 ![]() 次にゆでた大豆をつぶして入れます。 丸岡さんが持ってきてくれたこのマシーン。 まるでモンブランのように大豆が出てきます。 ![]() 大豆は手でつぶしてもOK 小さな子どもさんもお手伝い♪ ![]() あとはお湯を加えて混ぜたらできあがり! よく空気を抜いて寝かせます。10日後くらいに完成します。 ![]() 丸岡さんが、食について大切なことをお話ししてくださいました。 ![]() こちらの試食を食べながら… ・醤油麹をのせたおむすび ・塩麹につけたカブ ・麹とお湯だけでつくった甘酒「甘麹」 ・白みそと赤みそのクッキー ![]() 今や食品の内容表示をみると、保存料や着色料など、カタカナがずらーっと並んでいます。でも本来、お味噌だって「麹」「塩」「大豆」「お湯」の4つだけで出来るんですね。 ちょっとずつでも、本来の姿の食べ物を口にしたいな、と思いました。 丸岡さん、楽しい時間とためになるお話しをありがとうございました。 by sio ▲
by kokiriko001
| 2013-12-07 15:56
| 木のじかん
|
Comments(0)
古木里庫には囲炉裏があります。 ![]() 古材で保管してあったケヤキを再利用して、こんなに素敵に出来上がりました☆ しかも移動式! そして、先日初めて炭を入れてみました♪ とってもいい感じにあたたかい^^ 備長炭は長持ちします! 色々な椅子を集めて、囲炉裏を囲んで会議に使われたのでした♪
by:nishiyama ▲
by kokiriko001
| 2013-12-05 10:47
| 日常
|
Comments(0)
1 |
Links
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ShopMasteのひとりごと あののぉブログ 建築デザインの現場から えこしょっぷねっとわーく かねごんのブログ 讃岐舎の住まい手たち Dr.Tのクリニック開業への道 applog! 木の香りが漂うここちよい家 家づくり日記いろいろ morimori-times My Peaceful Life 窓辺のリーフ ryo-zのsnowブログ ウチんクケンチクケイカク かぎや 味楽留のブログ 藤川ルーフ 瓦哲 藤川ルーフ 小町 雑貨屋 Bouton おいしいもの日記_さらだくらぶ マリアージュ 山一木材のよもやまつれづれこぼれ話 テーブル工房kiki irei_blog アドさんの東奔西走記 CH BLOG キャンドルナイト カテゴリ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2001年 01月 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||