キャンドルナイト2016冬至☆番外編☆
2016年 12月 21日
たくさんの皆様のご来場並びにご協力を誠にありがとうございました!!
イベントの模様はFBアルバムでもご紹介しております。
こちらのブログではFBでご紹介できなかった写真や、消灯前の写真との比較などをお楽しみいただきたいと思います(^∀^)♪


和柄が浮かびあがります!

その奥には、仁尾町内の自治会よりいただいた、大きな灯篭に火が灯りました。
古いものをそのまま利用するだけではなく、古いものから新しいものへ生まれ変わったものも登場!

なんともかわいらしいうさぎちゃんやわんこ。

こちらはすべて古木里庫店主の作品☆

こちらの万華鏡の鏡は、1980年代に仁尾町で世界初の太陽熱発電の実験が行われた際の集熱鏡として使用されたものです。
こちらに火を灯しますと・・・

古木里庫店主の乙女力が炸裂しております!!

空き瓶キャンドルホルダーとともに、果てしなく広がっておりました。

こちらも店主作。

お絵描きホルダートルネードが出現!

太陽の光がないと力を発揮できないと思いきや!

キャンドルナイトでも使えるなんてスゴイ☆
(これを発見したUさんエライッ!!)

消灯後はこちらのお花達も和ろうそくに照らされて、それはそれは素敵に陰影を醸し出してくれていました。
さて、お次は毎回大人気のキャンドルワークショップのご紹介です♪
今回は『古木里庫オリジナルスティックキャンドル作り』を開催いたしました!



の、お手軽ワークショップです☆

こちらに火を灯すと、光の漏れ具合が絶妙でとても素敵なのでした☆

いつもありがとうございます!!!

本日です☆
皆様もぜひキャンドルナイトをお楽しみください(*^^*)
by nishiyama