手づくり味噌教室終了いたしました!

12月3日(土)4日(日)の2日間、毎年恒例となりました『手づくり味噌教室』を開催いたしました!

今回は米麹を使った「米味噌(白味噌)」作りの回でした。


手づくり味噌教室終了いたしました!_b0186205_16083454.jpg
まずは麹を手でほぐしていきます。
その後塩を入れ、しっかりと混ぜ合わせます。


手づくり味噌教室終了いたしました!_b0186205_16140463.jpg
毎回講師を務めていただくのは丸岡味噌麹製造所店主の丸岡敦子さんです。

本日も元気いっぱい、お肌ピカピカでしっかりとご指導いただきました!



手づくり味噌教室終了いたしました!_b0186205_16141729.jpg
大豆はあらかじめ、丸岡さんのお店で蒸して持ってきていただきます。

大豆は一晩しっかりと浸水させ、蒸す。
(毎回のお味噌作り教室ではこの工程が省かれるのであっという間に出来上がります☆)

蒸した大豆を麹&塩と混ぜます。


手づくり味噌教室終了いたしました!_b0186205_16142579.jpg
そしてそこへお湯を入れ、さらにこねます。


手づくり味噌教室終了いたしました!_b0186205_16143216.jpg
袋に入れて、ハイ出来上がり☆
後は熟成を待つのみです!

今回は白味噌なので、1カ月弱熟成させ、お正月にはこちらのお味噌でお雑煮をいただくことができます☆



手づくり味噌教室終了いたしました!_b0186205_16144066.jpg
楽しみがにじみ出ていますね(笑)




手づくり味噌教室終了いたしました!_b0186205_16144780.jpg
その後は、お味噌作りのポイントや食に関するいろいろなお話を情熱たっぷりにお話くださいました!


毎回丸岡さんの麹を使った試食をご用意しておりますが、今回はこちらです♪
手づくり味噌教室終了いたしました!_b0186205_16145401.jpg
たっぷりの昆布で炊いた『ふろふき大根海老味噌・醤油麹のせ』


手づくり味噌教室終了いたしました!_b0186205_16150334.jpg
『甘麹と豆乳のヨーグルト』

発酵して酸味が出てきたころが食べごろです♪


手づくり味噌教室終了いたしました!_b0186205_16150909.jpg
最後は『かぶの塩麹漬』

旬のかぶの甘みが引き立ちます!



ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!!!


また、次回、麦味噌づくり教室は3月頃を予定しております。

どうぞお楽しみに☆☆☆


by nishiyama





by kokiriko001 | 2016-12-05 16:55 | イベント

古材と薪ストーブのお店「古木里庫(こきりこ)」の情報やイベント、植樹の経過などをご紹介♪


by kokiriko001