私は初日にぐるりとまわってまいりました。

豊稔池です。
毎年豊稔池のゆる抜きのニュースは目にしておりましたが、訪れるのは初!!

声の反響が楽しく、やたらと奇声を発する私。(笑)





とのことで、ちゃっかりよもぎもちまでいただいたのでした。
もちつきを間近でみるのはかなり久しぶりで、おもちを丸める光景もなんだか懐かしく、つきたてのおもちが食べられただけで、「もう満足!!」なくらい充実感を味わえました。(←結局花より団子な人・・・)
今回の山なみ芸術祭の情報をくださったのは、古木里庫でもおなじみの『かわら工房 小町庵』さん☆

お庭や外壁も素敵で見どころ沢山なのですが、こんなとこまで!!
と、驚いたのがこちらです。

番犬のチョコちゃんも大変満足そうでした。


そのほかにも四季折々のお花にアートの数々!
どの季節に行っても楽しめる素敵なお店です。

栄養価の高い、緑米が入ったおむすびと具だくさんの豚汁でゆったりとくつろげる空間を楽しめました。

なかなか今まで行きたいと思っていても、行けずにいた大野原町に今回のイベントがきっかけで行けたことがとっても嬉しかったです。
ぜひ、この週末は『かがわ・山なみ芸術祭』へ!!
古木里庫は明日21日(土)は営業しております。
山なみ芸術祭の前後に、海が輝く仁尾町へもお越しくださいませ(*^^*)
by 豊稔池は県外のお友達を案内するにはピッタリ!と確信したnishiyama