盂蘭盆

仁尾町でも私の住んでいる地区では、毎年8月22日・23日に
盂蘭盆のお祀りがあります。地蔵盆と言えば分るかな?

8月22日 宵の日でお掃除と準備です。
この日までに、各自お墓のお掃除をしてもらい古い「塔婆」があれば
出してもらいます。
お当番さんに当たっている人たちでお掃除。

盂蘭盆_b0186205_16152609.jpg


盂蘭盆_b0186205_16162355.jpg
盂蘭盆_b0186205_16171515.jpg
無縁仏様も祀ります。
祭壇の設置です。

盂蘭盆_b0186205_16181999.jpg
盂蘭盆_b0186205_16185804.jpg
祭壇3段目には「御霊供」・・(おりょうぐ)を作ってお供えします。
「御霊供」とは仏様のお食事のことです。

盂蘭盆_b0186205_16200108.jpg
右手前のお椀には、しいたけ・にんじん・豆類(この日はオクラ)
高野豆腐・薄揚げ  の5種をもります。

この日は、夜19:00頃まで灯篭に火をともし、お当番さんはいます。

8月23日 盂蘭盆の当日、お寺さんに拝んでもらい、読経の中
古い塔婆をやきます。
これで祀事は終わりになりこの盂蘭盆が終わると、夏もおわり と
言うそうです。

今年も暑い夏でした!

同じ仁尾町でも、庵(墓地)によって違うようです。
今年はお当番さんで、参加出来てよかったです。




   by Sweet.mam



by kokiriko001 | 2015-08-27 17:04 | 日常

古材と薪ストーブのお店「古木里庫(こきりこ)」の情報やイベント、植樹の経過などをご紹介♪


by kokiriko001