植樹日記2

植樹日記

7月16日
土作りも大変な作業です。
植樹日記2_b0186205_16493494.jpg

加工土を丁寧にふるいにかけます。
植樹日記2_b0186205_16503945.jpg

植樹日記2_b0186205_1651039.jpg


7月23日
鎌倉神社恐るべし!大野原町にある鎌倉神社でなんと、1200個以上のタブの種を拾って来てくれました!!!!過去最高です!
植樹日記2_b0186205_16561187.jpg


この日はもう一つビッグニュースが!
なんと、待望の芽がでました!!!!感激です。
植樹日記2_b0186205_16572849.jpg

粟島産です!
植樹日記2_b0186205_16575215.jpg

本当に芽がでるのか不安だったので、本当に嬉しいです!

7月25日
この日は大量のタブの種を一気に植えました!
植樹日記2_b0186205_170389.jpg

1箱60個の種を植えているので、20箱以上植えました。
植樹日記2_b0186205_1723771.jpg


芽の調子も順調です!
植樹日記2_b0186205_1731041.jpg

植樹日記2_b0186205_1732369.jpg


7月末でタブの種は6500個を超えました!
これからは、芽をポットに移し替える作業をします!
by kokiriko001 | 2009-07-31 17:45 | 鎮守の森Project

古材と薪ストーブのお店「古木里庫(こきりこ)」の情報やイベント、植樹の経過などをご紹介♪


by kokiriko001