植樹日記
2009年 07月 15日
7月6日
左から(・雨宮神社・木熊野神社・厳島神社・H邸・財田駅)
場所ごとに同じタブの種でも、大きさ・色さまざまです。
水に浸しても、浮くもの・沈むものがあります。

7月7日
昨日7/6に浸していたタブの種。
30時間後はこんなに水の色が変わりました。

その種を一個ずつ皮を外します。


7月9日
タブ栽培置き場が完成!これで、置き場の心配は無くなりました。


7月13日
坂出の沙弥島で採れたタブの種。
470個あります!

7月14日
昨日7/13の大量のタブの種を水に浸します。ペットボトル2本分に分けて浸します。

タブ栽培置き場に日よけが!これで、暑い夏を乗り切ります。

7月15日
種収集してきた方が、タブの苗を発見。優しく持ち帰って来てくれました。
こんな感じに、種から芽が出てくるらしいです。

試しに、苗も植えてみることに。。。

元気な芽が生えてくることを願います。